2024.07.25




令和6年7月20日 絵本と工作のじかん~夏の海辺をとじ込めよう~
梅雨明け(関東地方は7月18日でした)後、最初の土曜日は暑さが厳しい日でしたね・・・。
そんな日に開催の、今年度2回目の「絵本と工作のじかん」に登場したえほんは・・・
『あついあつい』 作: 垂石 眞子
『うみのたからもの』 作: たかお ゆうこ
まさに今回にピッタリです!

「知ってるー!」「見たことある―!」「読んだことある―!」という声もあがりましたが・・・、いざ読み聞かせが始まると、みなさん集中力のすごいことすごいこと。食い入っていましたよ。
そして工作のじかん。
図書室の中に海辺が現れました!!

海辺の砂、貝殻、石などをすくって、容器の中に入れていきました。
海の色も自分で決めました。
波や透明感を表現するためのミネラルオイルをいれて…
海辺をとじ込めることができました!!
記念に(?)全員で集合写真を。

何人かに、とじ込めた海辺を見せてもらいました。

静かに眺めたり、振ってから眺めたり、自分がとじ込めた海辺で楽しんでもらえたら嬉しいです。
ご参加ありがとうございました。